みなさんこんにちは、椋乃夢々です!
9/22・23に開催されました、DIVE XR FESTIVAL!
ミクさんやVtuber、さらにはAIをも登場するボリューム満点のライブの様子を、ミクさん中心にお伝え致します。
なお、現地で見たのではなく、ニコ生の有料放送を見ての感想ですのでご留意ください!
▲歌うミクさん。初音ミク公式ブログより引用
(http://blog.piapro.net/wp-content/uploads/2019/09/mon19092702.jpg)
オープニングアクト八王子P!
ライブが始まる前のオープニングアクトは、2日とも八王子P!
ここはニコ生の放送がない部分でしたので、実際には見てないのですが、オープニングアクトでもうチケット代分あると言われるくらいの盛り上がりだったようです!
こちらの八王子Pの部分のみ、撮影がOKだったとのことで、YouTubeに動画が上がっていました。
その動画を見たところ、太陽系デスコやいーあるふぁんくらぶ、ロキ、きまぐれメルシー、ブラックロックシューターなどが八王子Pのテクニックと合わさって流れており、盛り上がりに納得したものです。
実際これはやばい!そりゃ盛り上がるわな!
DIVE XR FESTIVAL2日間ありがとうございました!昨日も書きましたが温かいお客さんばかりで、OP DJにも関わらず凄い盛り上がりで本当に楽しかったです!
— 八王子P@8/28 NEW ALBUMリリース (@8_Prince) September 23, 2019
おつかれさまでした!✌️ #divexrfes pic.twitter.com/Q3heb65iTo
ミクさんについて!
そしてみなさんが気になるミクさんの出番ですが、1日目はトップバッター、2日目はラスト!
トリを務めました。最初と最後に歌い上げるミクさんはまさにバーチャルの先駆者。その姿は煌々としていました。そんなミクさんのセトリはこんな感じでした!
1日目
- テオ
- Satisfaction
- 砂の惑星
- ワールドイズマイン
- Tell Your World
2日目が
- テオ
- ヒビカセ ※入れ替わり
- ローリンガール ※入れ替わり ※歌の前に特殊演出あり
- ワールドイズマイン
- Tell Your World
といった感じでした!
ミクさんのセトリについて
今回は2日間とも5曲の披露となりました。
マジミラ2019+ミクさんのライブ定番曲って感じですね。しかしながら「テオ」の盛り上がりは毎回やばい。ほんと毎回いってるけど笑 開幕曲としてほんと最適。
「Satisfaction」や「ローリンガール」、「ワールドイズマイン」はミクさんのライブでもおなじみの盛り上がり間違いなしの曲たち!実際大盛り上がりだった様。
ミクさんを知ってはいるけど、ライブには行ったことがないっていう人たちも今回の「DIVE XR FESTIVAL」では多いと思います。ニコニコでかつて聞いていた層も多いでしょう。ぜひ、これをきっかけにマジカルミライ等のライブにも来てほしいですね!
「砂の惑星」「ヒビカセ」「Tell Your World」はこれからミクさんと共にバーチャルで活躍していくVTuber達にメッセージを伝えるような曲になったと思います。
「いくつかの線は円になって 全て繋げてく どこにだって」
ミクさんとVTuberは「Vサマ」でも共演しましたし、今まで交わっていなかった点と点が線となりました。これから、バーチャルもどんどん点がつながり、そして現実とも繋がって円となっていってほしいなと思います。バーチャルの祭典である「DIVE XR FESTIVAL」に相応しいセトリで最高でした!
DIVE XR FESTIVAL について!
▲上と右のモニタすごくない?初音ミク公式ブログより引用
(http://blog.piapro.net/wp-content/uploads/2019/09/mon19092703.jpg)
DIVE XR FESTIVALで特徴的だったのは、天井から吊るされた演出用の四角いモニターですね!すごい特徴的で、しかも左右対称じゃないのでとてもいいなぁって思いました!(普通の感想)あと、左右にあたじゃみじゃみのモニタもよかったです!(平凡な感想)あとは、フェスってのはいいですね!現地ではいろいろ食べ物とかも買えたそうです。酒を飲みながらミクさんを見たいファンには最高だったようです。
ミクさんのファンは、VTuberのライブは珍しかったのではないでしょうか。自分の好きなアーティスト以外のライブを見れるのもフェスのいいところですよね。ミクさん以外のボーカロイドとしては中国で活躍する「洛天依(ルォ・テンイ)」さんも登場!とてもかわいくて印象的でした。またルォ・テンイさんの記事も書きたいですね!
これからの未来
ミクさんとVTuberがコラボする機会が増えてきました。バーチャルでライブするのはミクさんとIAさんぐらいだったのですが、「あんさんぶるスターズ」がでてきて、「シオカラーズ」がでてきて、「ルォ・テンイ」たち中国のバーチャルシンガーがでてきて、そしてVTuberが大きな会場でも小さい会場でもさらには路上でも歌うようになりました。
確実に広がるバーチャルの点。それを線につながっていく今。もっと大きな円になったらうれしいですね!
我らMIKU Crossingもその点になれるように頑張りたいなぁって思います!!!
MIKUCrossing♪ はファンメイドライブも作ってるんです🎶
私たちMIKU Crossing Lab. は「ファンメイドライブ」と呼ばれるボカロファン同士で作るミクライブ、【MIKU Crossing♪】の企画・制作を行う同人サークルです。
【緊急告知🎉】
鏡音オンリーライブ(仮)
⚡️2022年 春 開催決定⚡️
ミニライブハウス / オンライン(YouTube)での開催を予定しています♪ お楽しみに!
【緊急発表】
— MIKUCrossing♪ミクライブ公式 (@mikucrossing) November 20, 2021
鏡音オンリーライブ(仮)
「ツインテールのあの娘がいない間に」
⚡️開催決定⚡️
2022 SPRING#MIKUCrossing #鏡音リン #鏡音レン pic.twitter.com/NoyUOkxJSB
過去に開催したライブイベント
初代MIKUCrossing♪

▲2016年12月3日に開催した初代MIKUCrossing♪はこんな感じ。
佐賀県鳥栖市のイルミネーション点灯式でミクライブを開催しました。 公園いっぱいに広がるイルミネーションと一緒に、目の前いっぱいに広がる8mの大きなステージスクリーンでミクライブを楽しんでもらいました♪
MIKUCrossing♪ 02

▲2018年12月22日に開催したMIKUCrossing♪ 02はこんな感じ。
MIKUCrossing♪史上初の単独開催。さらに今回はミクライブだけでなく食べ歩きイベント「めしミクさん」も開催しました。
MIKUCrossing♪ 03
イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/tag/MIKUCrossing♪03
MIKUCrossing♪ HOMEParty
イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/articles/44
MIKU Crossing♪はただいまメンバー募集中です!
あなたも一緒にイベント、作ってみませんか?
現在、同人サークル「MIKU Crossing♪ Lab.」では、次回のミク 鏡音ライブの企画、制作にかかわるメンバーを大募集しています。
特に、ライブの映像制作にご興味のある方は是非応募してみてください!
こんな人におすすめ!
- 「MMDを使いたい!」という方
- 「ライブの動画制作をしたい!」という方
- 「イベントレポや記事を書いてみたい!」という方
- 「ライブの企画をしてみたい!」という方
- 「楽曲制作やってみたい!」という方
- 「「ライブ作る側になりたい!!!!」」なんて人、大歓迎です
MMDや動画制作、執筆の経験がなくても大丈夫です!「ボカロが好き!」「ライブを作ってみたい!」というアツい想いを持っている方もお待ちしております!
詳しくはこちらから↓↓↓