コミケ遠征記 No.2です。
今回は東京に着いて1日目のお話です。
前回のあらすじを3行で
前回の記事はこちら: MIKUCrossingのコミケ96遠征 No.1
- コミケ行く
- はかた号で遠征
- 徹夜した
東京1日目
10時半に東京に着いて、ミククロメンバーとの集合が20時ということで、東京に住む弟と会ってお話!弟は中学の、自分は大学のサッカークラブで2人ともキャプテンをするほどのサッカー好きなので、文京区のサッカーミュージアムへ!
サッカーミュージアムに行ってみた
▲日本サッカーミュージアム 「東京都 文京区 サッカー通り」にある博物館。日本サッカーの歴史がぎっしりと詰め込まれています。
もう5、6回ほど行きましたがやっぱり面白いですね!今すぐにもボールを蹴りたくなってしまいます…笑
鉄道博物館に行ってみた
▲鉄道博物館 鉄道好きにはたまらない。ミククロ メンバーにもここが大好きな人が結構いるのかも...!?
大宮の鉄道博物館にも行ってきましたー!!!
九州にいるとこういったところに行けないので楽しいです( *´艸`)
そして、ミククロ メンバーと合流!
んでんで、20時になったのでここで集合!
▲「渋谷スクランブル交差点」でミククロ メンバーと待ち合わせ
渋谷すごい!テレビでよく見るアレじゃん!!!(正直田舎者)
待ち合わせして・・・
3人でミーティング!
▲ちなみに、いろれふさんは一番奥の方です
今日は1000km離れたところから
— MIKUCrossing♪03ミクライブ公式 (@mikucrossing) August 8, 2019
ミククロメンバーがやって来てます♪
何やら制作中みたいですよー!お楽しみに♪#MIKUCrossing pic.twitter.com/m4yZPiwkwe
▲初代MIKUCrossing♪から 伝統の「スタバ駆動開発」。ミククロ はスタバの新作で出来ているかも...?
実はこの時の作業内容は、あなたが今見ているミククロの開発だったんです!
こういったところでMIKUCrossingは動いてるんですね~
夜はメンバーのお家に泊まらせてもらって、いよいよ次回はコミケ初日です!
MIKUCrossing♪ はファンメイドライブも作ってるんです🎶
MIKUCrossing♪ Lab. は「ファンメイドライブ」"ボカロファンで作るミクライブ" を企画・制作しています。
初代MIKUCrossing♪


▲2016年12月3日に開催した初代MIKUCrossing♪はこんな感じ。
佐賀県鳥栖市のイルミネーション点灯式でミクライブを開催しました。 公園いっぱいに広がるイルミネーションと一緒に、目の前いっぱいに広がる8mの大きなステージスクリーンでミクライブを楽しんでもらいました♪
MIKUCrossing♪ 02


▲2018年12月22日に開催したMIKUCrossing♪ 02はこんな感じ。
MIKUCrossing♪史上初の単独開催。さらに今回はミクライブだけでなく食べ歩きイベント「めしミクさん」も開催しました。
MIKUCrossing♪ 03
ただいま製作中です♪お楽しみに!
MIKU Crossing♪はただいまメンバー募集中です!
あなたも一緒にイベント、作ってみませんか?
現在MIKU Crossing♪ を運営する団体「MIKU Crossing♪ Lab.」では、次回のミクライブの企画、制作にかかわるメンバーを大募集しています。
特に、ライブの映像制作にご興味のある方は是非応募してみてください!
※現在、下記のいずれかに該当する方の応募を受け付けております。ご応募の際は今まで制作した作品などの概要が分かるものをご記入ください。
- 映像制作の経験がある方
- 特に、After Effectsを使用した映像制作の経験がある方
- MMDを使用して映像作品を制作したことがある方
- 舞台演出・制作などの経験があり、ライブイベントの演出を担当したい方
上記以外のご応募につきましては、随時ご連絡させて頂いております。あらかじめご了承くださいませ。
詳しくはこちらから↓↓↓