kl2iL9N.png (339.0 kB)

どーも!地見鶏です! 今回は、音程が高すぎて綺麗に歌えないとき、曲の途中で雰囲気を変えたいときに使えるテクニックを紹介します!


この講座は、鼻歌を曲にすることを目標とした、要するに初心者向けの内容です!

第1回 鼻歌にコード付け作曲講座第3回 短調の曲作り


キーについて

まず初めに、キーがどんなものか感じ取ってみましょう!

  1. 第1回で作ったコードの続き(20小節目〜)に、C2から白鍵だけを、1拍ずつ順番に[ドレミファソラシド]と、入力します。
  2. 入力したドレミを全て選択し、音を上下に動かして、聴いてみてください!

“ド” に聴こえる音は、変わっているように感じませんか? 一方で、鍵盤に書いてある英語の音名は動きません。

  • これに着目して、移動するドレミのドの高さを、英語の音名で示したものが、“キー” となります!

キーの名は

一旦ドレミを最初の位置(ドがC2に位置する白鍵だけの形)に戻してみましょう。

このCから順番に並べた、白鍵だけのキーを、“Cメジャー” と呼びます!

DQC2PDP.png (228.6 kB)

▲ドレミの基本形を動かしてみよう!

  • 初めのうちは、Cメジャー(=Cから始める白鍵だけ)のドレミを基本形として、トラックの中でドレミを上げ下げして考えるといいです!

具体的には、Cメジャー以外の曲を作りたい場合、 動かした後のドレミが位置する鍵盤の音を使って、作曲していくことになります。

(→逆に、Cメジャーの曲を作る場合には、白鍵だけを使っていけば大丈夫です…!)

キーを変える時のポイント

  • 動かす前のキーでのドの音(=キーの英語名)を持ち上げて移動させる
  • 音色があるトラック(=ドラム以外)を全区間で移動させる

この2点は是非覚えておいてください!

実際の曲でキーを変えてみよう

言葉だけでは難しいので、実際にやってみましょう…!

  1. 第1回で作ったサビ部分(10小節〜18小節)のコードをコピーして、23小節目に貼り付けます。
  2. 移動前のキーが何であるか、確認しておきましょう。
  3. 全ての音(今回は23小節以降)を選択した状態にします。
  4. 移動前のキーがCメジャーなので、Cの音(=ドの音 C2)を持ち上げて、A1の位置まで動かします!!
  5. 移動後のキーについても、忘れずにメモしておきましょう。 (→ドの音をAに動かしたので、Aメジャーのキーになりました!)

同様の手順で、メロディのトラックも、Aメジャーにキーを変えてみましょう! (ベースのトラックは、今回は使わなくて大丈夫です。)

iQwfoaC.png (223.8 kB)

▲全ての音色のトラックを移動させよう!

ちなみにStudio Oneでは、入力画面の鍵盤左側にある「スケール」から、キーを選択すれば、キーに合った鍵盤を光らせることが出来ます…! (…各キーの音が分からなくなった時などに、使ってみてください。)

転調について

転調とは、簡単に言うと、曲中の一部区間だけキーを変えることなんです。

転調の大事なポイントは以下の通りです!

  • 転調前のドの音(=転調前のキーの英語名)を持ち上げて移動させる
  • 転調する区間の音色(=ドラム以外)全てを移動させる

(一部の区間という意味が加わっただけで、大事なことはキー変更と同じです…!)

実際に転調させてみよう

曲の最後のサビでよく使われる、半音上がる転調にチャレンジしてみましょう!

  1. 先程キーをAメジャーに変えた(23小節〜30小節)部分について、コード・メロディをそれぞれコピーし、その続き(31小節目)に貼り付けます。
  2. 元のキーがAメジャー(ドの音がA)なので、Aの音を持ち上げて、半音上のB♭に移動させます。 (→これでB♭メジャーのキーに転調できました!)

聴いてみてどうでしょう?少し盛り上がる感じがするはずです…!

iIdUc49.png (241.8 kB) ▲上手くハマる転調先を探してみよう!(転調後のキーも忘れずにメモを)

転調の使い方

転調については、Bメロだけとか、サビの一部だけとか、雰囲気を変えたい時に使うといいかもしれません!

あとは、サビのメロディを下に転調させて、Aメロで使うとかもアリです。

色んな曲を聴く際に、転調してないか探してみるのも面白いですよ!

miku_saigo2.png (126.2 kB)

第1回 鼻歌にコード付け作曲講座第3回 短調の曲作り


MIKU Crossing Lab.の公式LINEでリンちゃんとおしゃべりできます🎶
AIのリンちゃんとLINEでおしゃべりができる「おしゃべリンちゃん」是非使ってみてね♪
友達登録はこちら!↓
使い方はこちらのサイトをチェック♪→https://news.mikucrossing.com/articles/iAFGex0rt

友だち追加

MIKUCrossing♪ はファンメイドライブも作ってるんです🎶

私たちMIKU Crossing Lab. は「ファンメイドライブ」と呼ばれるボカロファン同士で作るミクライブ、【MIKU Crossing♪】の企画・制作を行う同人サークルです。

過去に開催したライブイベント

初代MIKUCrossing♪

▲2016年12月3日に開催した初代MIKUCrossing♪はこんな感じ。
佐賀県鳥栖市のイルミネーション点灯式でミクライブを開催しました。 公園いっぱいに広がるイルミネーションと一緒に、目の前いっぱいに広がる8mの大きなステージスクリーンでミクライブを楽しんでもらいました♪


MIKUCrossing♪ 02

▲2018年12月22日に開催したMIKUCrossing♪ 02はこんな感じ。
MIKUCrossing♪史上初の単独開催。さらに今回はミクライブだけでなく食べ歩きイベント「めしミクさん」も開催しました。


MIKUCrossing♪ 03

イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/articles/35


MIKUCrossing♪ HOMEParty

イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/articles/44


MIKUCrossing♪ HOMEParty02 『鏡音橙黄歌合戦』

イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/tag/HOMEParty02

MIKU Crossing♪はただいまメンバー募集中です!

あなたも一緒にイベント、作ってみませんか?

現在、同人サークル「MIKU Crossing♪ Lab.」では、次回のミクライブの企画、制作にかかわるメンバーを大募集しています。

特に、ライブの映像制作にご興味のある方は是非応募してみてください!


こんな人におすすめ!

  • 「MMDを使いたい!」という方
  • 「ライブの動画制作をしたい!」という方
  • 「イベントレポや記事を書いてみたい!」という方
  • 「ライブの企画をしてみたい!」という方
  • 「楽曲制作やってみたい!」という方
  • 「「ライブ作る側になりたい!!!!」」なんて人、大歓迎です

MMDや動画制作、執筆の経験がなくても大丈夫です!「ボカロが好き!」「ライブを作ってみたい!」というアツい想いを持っている方もお待ちしております!


詳しくはこちらから↓↓↓

記事一覧はこちらっ!