どーも!地見鶏です!

プロセカをやっていて曲作りに興味が湧いた人、マジカルミライを観て自分もボカロPになってみたいと思った人、きっといるかと思います!(自分もそんな一人でした!)

でも機材やソフトを揃えて、いざ作曲をしてみようと思っても、なかなか何から始めていいか分からないかもしれません…🌱

初心者ボカロPの自分が、曲作りに取り掛かる前に普段どんなことをしているか、アイデアをどのように書き留めているか、ざっくり紹介したいと思います。


この講座は、鼻歌を曲にすることを目標とした、初心者向けの内容となってます!

第3回 短調の曲作り作曲講座 ≫ 第5回(未定)


アイデアを貯めておこう

さっそくですが、作曲を始める前にやっておくべきこととして、歌詞やメロディのアイデアをとにかく集めておきましょう! (当たり前すぎることかもしれませんが、本当にこれが一番大事です!)

経験上、良いアイデアとか歌詞とかは、パソコンを開いている時に浮かぶことはほとんどないです…。 一方で、何気ない時間にふと思いつく場合が多く、アイデアが浮かんだ瞬間に書き残しておく癖をつけています⚡

実際、寝ようとした時や風呂に入ってる時に思いつくことが多々あるので、必ずすぐにメモしておきましょうね…! 朝起きたら記憶に残ってなかったり、髪を乾かしてたら忘れちゃったなんてこともあるので、決して油断しないでください…。(ホントです…)

▲マジミラ2021大阪の企画展でのワンショット(Photo by あずきゃっと

記録する方法

アイデアを残すにあたって、自分はだいたい以下の形で書き残しています。

  • メロディ→スマホのボイスメモ
  • 歌詞や曲のイメージ→スマホのメモ帳

手書きでメモを取る、ピアノのアプリで録音するなど試した結果、スマホを使うのが一番手軽で便利だということが分かりました…。

なので自分のスマホには、人には見せられないような歌詞の候補や言葉遊びの形跡がたくさん残っています📱 きっと世のボカロPのスマホには、見せられないものがたくさん詰まっているはずです!(これからあなたも共犯者になりましょう!笑)

また、自分の声を聴くのが…という方もいるかと思いますが、ボイスメモで鼻歌を録る方法が一番おすすめなんで我慢してやってみてください…。(必要な犠牲です…)

歌詞のアイデア

ここまでは、浮かんだアイデアを記録することと、アイデアを残す方法について話しました。 しかし、いざ作詞するぞ!といっても、すぐに思いつくものでもないですよね。ヒントになるかは分かりませんが、自分のスマホを見返してみると、このような言葉が多く残っています。

  • 風景の描写
  • 言葉遊びや韻

例えば、風景の描写はAメロに使えることが多いので、普段の生活の中でも、綺麗だなと思った景色なんかを言葉で書き残すようにしています🌱

それから言葉遊びについても、上手くハマれば曲が良くなると思うので、記録しておいて損はないはずです!(個人的には、曲の1番と2番で韻を踏むのが大好きですね!!)

繰り返しになりますが、使うか使わないかは別として、思い出せなくなったら意味がないので、とにかく記録することが重要です。 (没にしていたメロディが違う曲で活きたこともあり、その時は何とも言えない感動を覚えました…!)

▲何の脈略もないミクさんマジ天使な写真(Photo by あずきゃっと

詞先なのか曲先なのか

つづいて、作曲するにあたって、詞先・曲先どちらでやっているか問題ですが、正直自分でもよく分かっていません…。たぶん両方並行してやっているような気もします。

答えになっていませんね…。でも一つだけ確かに言えることは、メロディに合う詞を考えるのは、かなり頭を悩ませ、そして時間が掛かるということです…!

ちょっとだけ作曲に取り掛かる流れを説明するなら、

  1. 曲全体のテーマや書きたい気持ちを決める →主人公の姿や視点、どんな場所にいるのかなどのイメージも考えることが多いです。

  2. 一番伝えたい歌詞(サビ)を考える →サビは最も聴かせたい部分になるので、言いたいことや気に入った言葉を真っ先に考えておきます。

  3. サビに来る言葉からメロディを考える →サビに来る言葉のイントネーションやリズムを参考にしながら作ると、聴き心地が良くなる気がします。

  4. 口ずさみながら歌詞・メロディの調整 →歌詞が思い浮かばない部分はラララで歌いながら、メロディと歌詞がピタッと来るまで、口ずさみます。

自分はこのような形で、作曲することが多いです。 もしこの方法が参考になっていれば嬉しいです…👏

ここから先の作業については、第1回の記事などをチェックしてみてくださいね。


最後に

以上のような流れで自分が作った曲が『大気の底で踠いてる』です!(少しだけ宣伝させてください…🙇‍♂️)

リンちゃんとIAちゃんの2人が歌うバラードですよ🎵(よかったら聴いてみてください…!)

第3回 短調の曲作り作曲講座 ≫ 第5回(未定)


MIKU Crossing Lab.の公式LINEでリンちゃんとおしゃべりできます🎶
AIのリンちゃんとLINEでおしゃべりができる「おしゃべリンちゃん」是非使ってみてね♪
友達登録はこちら!↓
使い方はこちらのサイトをチェック♪→https://news.mikucrossing.com/articles/iAFGex0rt

友だち追加

MIKUCrossing♪ はファンメイドライブも作ってるんです🎶

私たちMIKU Crossing Lab. は「ファンメイドライブ」と呼ばれるボカロファン同士で作るミクライブ、【MIKU Crossing♪】の企画・制作を行う同人サークルです。

過去に開催したライブイベント

初代MIKUCrossing♪

▲2016年12月3日に開催した初代MIKUCrossing♪はこんな感じ。
佐賀県鳥栖市のイルミネーション点灯式でミクライブを開催しました。 公園いっぱいに広がるイルミネーションと一緒に、目の前いっぱいに広がる8mの大きなステージスクリーンでミクライブを楽しんでもらいました♪


MIKUCrossing♪ 02

▲2018年12月22日に開催したMIKUCrossing♪ 02はこんな感じ。
MIKUCrossing♪史上初の単独開催。さらに今回はミクライブだけでなく食べ歩きイベント「めしミクさん」も開催しました。


MIKUCrossing♪ 03

イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/articles/35


MIKUCrossing♪ HOMEParty

イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/articles/44


MIKUCrossing♪ HOMEParty02 『鏡音橙黄歌合戦』

イベントの詳細はこちら: https://news.mikucrossing.com/tag/HOMEParty02

MIKU Crossing♪はただいまメンバー募集中です!

あなたも一緒にイベント、作ってみませんか?

現在、同人サークル「MIKU Crossing♪ Lab.」では、次回のミクライブの企画、制作にかかわるメンバーを大募集しています。

特に、ライブの映像制作にご興味のある方は是非応募してみてください!


こんな人におすすめ!

  • 「MMDを使いたい!」という方
  • 「ライブの動画制作をしたい!」という方
  • 「イベントレポや記事を書いてみたい!」という方
  • 「ライブの企画をしてみたい!」という方
  • 「楽曲制作やってみたい!」という方
  • 「「ライブ作る側になりたい!!!!」」なんて人、大歓迎です

MMDや動画制作、執筆の経験がなくても大丈夫です!「ボカロが好き!」「ライブを作ってみたい!」というアツい想いを持っている方もお待ちしております!


詳しくはこちらから↓↓↓

記事一覧はこちらっ!